どうも、ずしおです(^o^)ノ
住友林業で建てて2年が経ちます。
今日は、みなさんもきっと悩んでおられるでしょう、キッチンの「あの悩み」について語ってみたいと思います。
我が家のキッチンは
こんな感じです。
2年前はヤマハだったんですけど、今は「トクラス」に名前が変わってるみたいですね。
後継はこういうのになってるはず↓
なるほど~。変わってますね~。
あの悩みとは・・・
みなさん、悩んでないですか?
ここですよ。ここ。
このフタを外すのって結構勇気がいりませんか??
やっぱ排水溝の汚れって悩みますよね。。。
勇気を振り絞って開けてみると・・・
じゃじゃん
こんな感じになってます。
どうでしょうか。違和感あります??
もし違和感があるとすれば、それは「ネット張ってない」ことではないでしょうか。
排水溝のネットについて
こういうネット、たぶん皆さん使っていると思います。
ウチも家を建てるまでのマンション暮らしでは使ってました。
でも、新築したタイミングで思ったんですよ。
「キッチンを長く使いたいから毎日排水溝も洗っちゃおう!」
「毎日キレイにするからネットもいらないだろう!」
ってな感じで。
そんなわけで、ネットを張らない生活。
はい、ネット張らない生活2年目です。
何が良いって、「毎日キレイにしよう」という気になりやすいし、ネット代もかからない。
毎日これ、ちゃんと磨けば、「シンクの排水溝周辺を見るのもイヤ!!」という悩みはなくなるんですね~。
2年経った今でも新品同様です~。
排水溝の奥の方はさすがにピカピカにはしにくいですが、まぁそれなりにキレイにしようとしてます。
男子諸君、キッチンがキレイだと喜んでもらえますよ!!
お薦めです~(^o^)ノ