どうも、ずしおです(^o^)ノ
これから建てる方のために、我が家の提案工事を公開してます!
参考になると嬉しいです!
ロフト
我が家は2階建なんですが、「収納がたくさんある家にしたい!」と思っていたので、屋根裏空間をロフトとして部屋を作りました(^o^)ノ
ロフト工事(床、壁、天井、下地、仕上げ)
単価 @46,490円/㎡ × 14.90㎡ = 約69万円
ロフト電気設備 約0.7万円
これ、写真見てもらうとわかると思うのですが、床はタイルカーペットにしています。
ロフトは高さが140cmしかとれないので、立膝になるんですね。なので、膝が痛くないようにタイルカーペットにしたんです。
ということで・・・
床材をマイナス。下地をプラス。
耐傷性フロア @10,530円/坪 × 4.5坪 = △約5万円
床下地用合板5.5mm @1,800円/枚 × 9枚 = +約2万円
標準の床をなくしてもらって、下地の上に、もう1枚5.5mmの下地を乗せています。
これは、タイルカーペットだけでは高さが合わなくなるんで底上げしています。
で、タイルカーペットは施主支給で、自分で貼りました!!
どうですか~。意外ときれいにできるもんですよ!!
安いのでお薦めします。タイルカーペット自体は確か2万くらいだった気がしますね。
ロフトへの固定階段
ピンボケですみません。。。
チェリー巾木階段(挽き板貼集成材)
@58,090円/㎡ × 3.31㎡ = 約19万円
はしごだと、荷物の出し入れがしにくいので、固定階段にしましたよ~。
てな感じでした~。
最後に、今はこんな感じです~↓
ではまた~(^o^)ノ