どうも、ずしおです(^o^)ノ
我が家は住友林業で建ててますが、そこにお願いした理由の1つとして「アフターサービス」が充実しているからです。
住友林業のアフターサービスについて復習
*「住友林業コールセンター」
24時間365日電話による、修理、補修、器具の交換メンテナンス等の相談受付。
相談の内容と希望により、専門スタッフが直接来てくれる。
*「お客様センター」
スピーディかつ確実に対応できる体制で、綿密かつ充実したアフターサポートを行っている。
*「一元管理」
工事の実施図面や仕様書、メンテナンス履歴まで、すべて責任をもってサポートするため、永久的に一元管理。
*60年メンテナンス
60年にわたる点検とメンテナンスのプログラムを設定。
お引渡し後、「3ヶ月・1年・2年・5年・10年・15年・20年・25年」までの無償点検。
「30年・40年・50年・60年」までの有償点検で、住まいをサポート
(長期優良住宅の認定を受けない住まいは、25年目の無償点検は実施なし。)
*30年保証
10年間保証に加え、竣工から一定期間ごとに防腐・防蟻処理などの有料メンテナンス工事を住友林業で実施した場合、構造躯体および防水保証期間を最長20年延長する制度。
(長期優良住宅の認定を受けない住まいは最長20年保証)
*インテリア保証
住友林業でコーディネイトした家具や照明器具、カーテンを2年間保証する「インテリア保証」。
問い合わせできるようで。
あと、
どうでしょうか。やっぱ充実してるように感じますね。
・・・しかし。今のところ恩恵を受けていないように感じます。
まだ建てて2年ということもありますが、特に問題もないので問い合わせることもほとんどないですし、あったとしても窓口ではなくメンテの方に直接連絡してしまってます。(すんません)
あと、「すてきな家族」も、「自家自讃」から比べれば読む価値1/10くらいな気がしますんで、なんなら自家自讃くれた方がありがたい。。club forest も竣工前後にUPされた自邸の施工写真を確認するために見てたくらいで、今はIDとパスワード不明。。。
ということで、あまり使いきれていない感じでした。
みなさんは使ってますか?
これから建てる方は魅力に感じますか?
ではまた!