三度の飯より間取り好き

ずしお
どうも、ずしおです!
みなさん、コロナおつかれさまです・・
自粛によって、スローライフな家を作ろうと考えている人が増えたような気がしています。
自宅が最高!と思えるような家、つくりましょう!

自家自讃

『仲間と集う「シアターリビング」の家』について語る

投稿日:

どうも、ずしお(^o^)ノ です!

今日は住友林業の事例集「自家自讃」Vol.76の2軒目、仲間と集う「シアターリビング」の家 です。


 

p_7603_01_exterior_01

洗練された上品な切妻の外観
なだらかな切妻屋根や、あたたかな色合いのモルタルとタイルのコンビネーションの外壁が、ゆったりと落ち着いた暮らしを感じさせる外観。妻側に見せたスリット風の縦長窓が、おだやかななかにも、いきいきとしたリズムをつけています。

*7本のスリットは、地面に垂直方向に走っている壁フカシなので、それなりにお値段かからずに取りつけることが可能です。外観で印象をつけたい方は参考になりますね!


 

p_7603_01_private_01

リビングが本格的なホームシアターに
「本格的にしたいが、コードやスピーカーが目につくのはちょっと」というK邸のシアターリビング。100インチの大画面、7.1チャンネルの迫力の音響ながら、スピーカーも配線も埋込み式ですっきり。ホームシアターであることに気づかない人もいるほどとか。

*天井に見慣れない物がたくさん並んでますが、スピーカーでしょうかね?
*こういう部屋は憧れますよね!一度、プロジェクターを持ってきて壁に映して映画を見たことがありますが、それが常設されているってのは夢みたいなもんです。
*床がタイルとフローリングで切替えられてますね。まさかタイルが外まで続く感じになっているとか・・・?素敵ですねぇ。


 

p_7603_01_kitchen_01

素材感があたたかく包むキッチン
アイランドキッチンのあるダイニングはゆったり。リビングと続けて使え、大勢が集れる広さです。床や壁にはタイルをあしらって。「タイルは汚れも気にならないし、お掃除も簡単」だとか。木の表情や間接照明が、くつろぎの時間をあたたかく彩ります。

*あぁ、外ではなくダイニングにつながってたんですね。
*床材やキッチン周りが暖色系なので、タイルの持つ堅いイメージを和らげています。こういうスタイルもあるんだなぁ、と勉強になりますねぇ。


はい、こんな感じでした~。

今回のお宅も、「こうしたい」というのが明確になった上で依頼しているのが良くわかりますね。


ずしお
最後まで読んでくださりありがとうございました!

どうも、ずしおです(^o^)ノ

最後に、住宅ローンきつい話、聞いていきます?   → 住宅ローンがきつい話

それではまたお会いしましょう、またね!

人気記事

1

ずしお住宅ローンきつい話をさせてください! どうも、ずしおです(^o^)ノ 注文住宅を建てて、妻と子と毎日たのしく快適に過ごしています。 仕事に出かけるときには「頑張ろう!!」と気合いが入りますし、帰 ...

2

どうも、ずしおです(^o^)ノ 住友林業についてはネットの評判でいろいろ書いてありますが、個人的に感じたよかったこともたくさんありますので大公開です。 全般的なことについて □打合せしに行きやすい 展 ...

3

どうも、ずしおです。 我が家のメインの床材は、ライブナチュラルプレミアム(朝日ウッドテック)です。 ブラックチェリー色の。 (朝日ウッドテックさんから拝借) これは、無垢ではなく、挽き板です。(無垢部 ...

4

どうも、ずしおです(^o^)ノ これから家を建てる人には注意しておいてほしい「笠木」の話があります。 笠木とは 塀、手摺、腰壁、パラペットなどの頂部に施工する仕上材。 本来は架木(ほこぎ)と呼ばれるべ ...

5

2012年、我が家は住友林業で注文住宅を建てました。 あれから早いことでもう5年。 思い返せば仕事も家庭も色々ありました。 仕事では、ITの資格を取ったり、海外に何度か出張したりと、それなりに経験が増 ...

6

どうも、ずしおです(^o^)ノ 住友林業の外壁の標準仕様 住友林業のいわゆる標準仕様で選択できる外壁は「サイディング」か「吹付け」のどちらかになります。 高級感ある石でできた「タイル」の方は提案工事( ...

-自家自讃

Copyright© ずしおの部屋 | 住友林業ブログ , 2023 All Rights Reserved.