「みんなでつくる!住友林業のガイドブック」というブログをやっていました。
自分では発信するメディアやSNSを持っていない方から単発で情報を提供していただく感じで運営していました。
今回、そっちのブログをこっちのブログに統合することにしまして、今回は住友林業と契約するまでについて情報をまとめています。
今回は、蓮見カン子さんからチェスターフィットのお話を頂きました~ ↓↓
こんにちは。
住友林業クレストのチェスターフィットは、
うちも食器棚スペースとキッチンの裏側のダイニングスペースをチ
ダイニングスペースは、最初はチェスターフィットライトでした。
もう少し収納量の多い方がいいかな、
その変更にたいした差額はないだろうと思っていたのですが、
慌ててもう1回検討して、
すると対面カウンターから10万円近く下がり、
当たり前だと言われるかもしれませんが、

チェスターフィットライトからキッチン対面カウンターへの変更が+8万円
キッチン対面カウンターからキッチンカウンター収納への変更が-10万円
ってことですかね~。
ちなみに、ずしお邸ではチェスターフィット関連をまったく検討しなかったので、お恥ずかしながらそれぞれどんなものかイメージできませんでした。。。
ということでGoogle先生に教えてもらいます。
Google先生に調べてもらった結果
チェスターフィットライト
キッチン対面カウンター
キッチンカウンター収納
蓮見カン子さんから追加で写真をいただきました!
チェスターフィットライト
キッチン対面カウンター
キッチンカウンター収納
ということでした。
どちらも素敵ですよね~。我が家でも採用したかったなぁ~。