「みんなでつくる!住友林業のガイドブック」というブログをやっていました。
自分では発信するメディアやSNSを持っていない方から単発で情報を提供していただく感じで運営していました。
今回、そっちのブログをこっちのブログに統合することにしまして、今回は住友林業と契約するまでについて情報をまとめています。
外壁について
一期一会さんからの情報提供
現在、 二世帯住宅の建築に向けて打ち合わせの日々を過ごしています。
その中で建築後のコストについて少し触れたいと思います。
我が家では外壁に総タイル及び瓦屋根を採用しています。
採用した理由はシンプルです。
将来の維持コストに対する消費税の税率の問題です。
現在の税率は8%ですが、既に税率10% も目と鼻の先となっております。
そこで、30年後の消費税の税率を想像してみてください。
15%、20%の可能性もあります。
将来の維持コストは正直倍にはならないと考えています。
しかし、変わる可能性があるのが税率です。
であれば、先行投資をしようという結論にたどり着きました。
あくまで、個人的な見解ですが、参考になればと思います。
ではでは。

確かにタイルと瓦だと、サイディングとスレートの組み合わせとは違ってメンテナンスがだいぶ楽になるイメージがあります!!
長く使えるものは、税率が安いうちに採用してしまおう、ということですね。
非常に参考になりました。