三度の飯より間取り好き

ずしお
どうも、ずしおです!
みなさん、コロナおつかれさまです・・
自粛によって、スローライフな家を作ろうと考えている人が増えたような気がしています。
自宅が最高!と思えるような家、つくりましょう!

自家自讃

『光が心地いい2階リビングの家』について語る

投稿日:2014/07/06 更新日:

(^o^)/こんちわ!ずしおです。

第3段やりまーす。

いつもどおり、以下構成です。
①写真(住友林業より引用)
②コメント(同じく)
③ずしおコメント

今日はこちらのVol.75 の3軒目 光が心地いい2階リビングの家 です。


 

p_7503_03_exterior_01

片流れの屋根と紺色の外壁が印象的な外観
急勾配の片流れの屋根と、すっきりとまとめた外観デザイン。 何種類もの色サンプルで検討された外壁は個性的な紺色です。 「この土地を探すのに1年がかり。見た物件は100件以上」なのだとか。 敷地条件が厳しい反面、良好な住環境の中で快適にお住まいです。

*紺とは斬新ですね!紺単体だと暗い印象になるのかもしれませんが、車がなので、シックだけど若い印象にも。


p_7503_03_living_01

光しやすい2階に勾配天井のリビング
建ぺい率や斜線制限が非常に厳しい地域で、「明るさと快適さを」と追求した解答が2階リビング。「ここをとにかく心地いい空間にしようと、1点集中の考えをしました」と奥さま。大胆な勾配天井が大きな広がりを生み、高い位置に設けた窓から光が降り注ぎます。

*明るさに力を入れただけあって、さわやかですね。やっぱりこういう部屋には明るめの床材が合いますね。

*あのエアコンはどういう構造になっているんでしょうかね??
上下階や部屋間との間仕切りがないので、相当強いエアコン(業務用?)なのかな。


p_7503_03_kitchen_01

横長の窓が光を呼び入れるキッチン
南向きのキッチンには、横長の大きな窓を設計。 横長の窓は長い時間光を集めることができます。 吊り戸棚を設けず、すっきりとした印象に。 奥さまが見つけたペンダントライトがシステムキッチンのデザインとも調和して、楽しいアクセントになっています。

*ここにも天井カセット(天カセ)で埋め込んでますね、エアコン。徹底してますね~。


p_7503_03_staircase_01

上階に注ぐ光をダイニングへ届ける階段
踏み板と手すりで構成された階段は、光を遮ることなく、ロフトで採り入れた明るさを2階のLDKへ届けます。デザインの軽快さに、LDKの内装と統一したカラーがあいまって、階段の存在がインテリアの中に自然に溶け込みます。

*世の中、色んな階段がありますが、この階段は色といい材といい、空間の雰囲気を軽くするNo.1じゃないでしょうか。参考になります。手すり部分は持っていて痛くならないようになってるんですかね?


p_7503_03_bath_01

ガラスブロック越しに光が入る浴室
浴室の外側にガラスブロックの壁をたてて、視線を遮りながら光をいっぱいに採り入れています。朝にお風呂に入る習慣のあるご家族が希望された「明るいお風呂」が実現。壁の内側には坪庭。緑も目を楽しませます。

*解放感ある風呂って憧れます。目線の先に坪庭があるなんて、贅沢の極み!うらやましい~。


いやぁ、外観からはわからない室内の明るさでしたね!

ではまた!

お時間あればこちらもどうぞ


ずしお
最後まで読んでくださりありがとうございました!

どうも、ずしおです(^o^)ノ

最後に、住宅ローンきつい話、聞いていきます?   → 住宅ローンがきつい話

それではまたお会いしましょう、またね!

人気記事

1

ずしお住宅ローンきつい話をさせてください! どうも、ずしおです(^o^)ノ 注文住宅を建てて、妻と子と毎日たのしく快適に過ごしています。 仕事に出かけるときには「頑張ろう!!」と気合いが入りますし、帰 ...

2

どうも、ずしおです(^o^)ノ 住友林業についてはネットの評判でいろいろ書いてありますが、個人的に感じたよかったこともたくさんありますので大公開です。 全般的なことについて □打合せしに行きやすい 展 ...

3

どうも、ずしおです。 我が家のメインの床材は、ライブナチュラルプレミアム(朝日ウッドテック)です。 ブラックチェリー色の。 (朝日ウッドテックさんから拝借) これは、無垢ではなく、挽き板です。(無垢部 ...

4

どうも、ずしおです(^o^)ノ これから家を建てる人には注意しておいてほしい「笠木」の話があります。 笠木とは 塀、手摺、腰壁、パラペットなどの頂部に施工する仕上材。 本来は架木(ほこぎ)と呼ばれるべ ...

5

2012年、我が家は住友林業で注文住宅を建てました。 あれから早いことでもう5年。 思い返せば仕事も家庭も色々ありました。 仕事では、ITの資格を取ったり、海外に何度か出張したりと、それなりに経験が増 ...

6

どうも、ずしおです(^o^)ノ 住友林業の外壁の標準仕様 住友林業のいわゆる標準仕様で選択できる外壁は「サイディング」か「吹付け」のどちらかになります。 高級感ある石でできた「タイル」の方は提案工事( ...

-自家自讃

Copyright© ずしおの部屋 | 住友林業ブログ , 2023 All Rights Reserved.