さて今回は、「窓の位置」について、我が家で起きたちょっとしたトラブルについて書いてみます。
今回の事故現場(?)はこちら、寝室です。(写真は事故を直した後の状態)
ちなみに壁一面にカウンターをつけています。
カウンターの上に横長の窓をつけたかったんですよね。
で、建築当時の写真を見てみてください。
わかりますかね??
窓、めっちゃ高い位置にありませんコレ??
そうなんですよ。これ、ミスっちゃってるわけなんです。
リカバリーはどうすればよいか
こういうときには一刻も早く修正依頼するしかないです。工程的に間に合うのであれば直してもらえますので。
ほら↓
元あった高い位置に、取り外した跡が残ってますよね~。見えますか?
注意点
こういう高さの変更については、比較的やりなおしが効きやすい(早めに気付けばね!)んですが、これを左右に変更させようとするともうほぼ無理になるんですよね。柱は動かせないから。
これからの方!十分ご注意を!!