どうも、ずしおです(^o^)ノ
今回は、あんまり上手くいかなかったことを紹介したいと思います・・。
これから建てる人の参考になれば嬉しいです。
「天井を折上げてカーテンボックスを作る」とは
こういうやつです ↓
(google画像検索より)
我が家でも採用しました。
少しでも開口部をすっきりさせたかったので。
今、こんな感じです。
カーテンが巻き上がると、天井を折上げた所にキレイに収納されるつもりでいました。
しかし! 残念ながらこれが入りきらないのです (-o-;)あぁ。
なんで?
建築中にタイムスリップしてみましょう。
ヒュン!!!
どどん!
「えっ!? 5cmくらいしか折上がってないじゃん!」っていうね。
(ちなみに、挟まってる6枚の板切れは、折上げの側面部分を十分に接着させるために力を加えてるんですね~。)
どうしてこうなった?
さらにタイムスリップしてさかのぼってみましょう!
ヒュヒュン!!!
どどん!
わかりますかね?
上部に梁が走ってるんです。
これ、たぶん方向が90度違ったらもっと折上げられたんだと思うんですよね。
というわけで
こういう、「思ってたのと違~う!」っていうのが結構でてくるんですよね。
これから建てる人は、色んなところを想像して、メモして、設計の方に確認しましょう!
