どうも、ずしおです(^o^)ノ
たまに「お問い合わせ」のページから情報をいただけることがあります!
今日は階段の途中にニッチをつけられなくなっている話です。
階段のニッチとは
こちらです。まめ八さんのブログからです。
素敵なニッチですね~。季節の花でも飾りたい。
写真でもいいですね。
そんなニッチについての情報です↓
情報提供の内容をそのまま転載↓
はじめまして。いつも参考にさせていただいています。
エアコンコンセント位置など、実際に採用させていただきました。
さて本題ですが、2016年7月現在、住友林業では階段ニッチを認めていないそうです。
本日設計打ち合わせで、まめ八さんのblog記事的なニッチ( ガラス入り)を依頼したところ、不可の回答でした。
昔は普通にできたそうですが、 ニッチを足がかりにして階段手すりに登る→ 落ちる危険があるため、設計上認めないそうです。
お役に立つかわかりませんが、情報提供でした。
皆さんにもお伝えいただけると幸いです♪
ありがとうございました!
貴重な情報ありがとうございました!
生活する上での危険を取り除くような設計思想でいいですね~。
3枚の引き違い戸とかでも、両側から同時に手をかけてしまっても挟まないように取っ手の位置がずらされていたりするので、そういうのっていいですよね。
まとめ
普段ブログをやっていない方でも、打ち合わせの中とかで気付きがあれば、私ずしおが代理でみなさんに発信しますので、お気軽に問い合わせフォームからどうぞ!メアドも名前も不要で送信できますので。