どうも、ずしおです(^o^)ノ
大阪出張の帰りの新幹線からお送りします。
地鎮祭やると、棟札もらいますよね。
こういうやつ
これこれ。
我が家の場合、「上棟したあとでまた書きますんで~」ということで、もらった後、そのままとりあえず現場で置いておいてもらったんですね。
(いま思うとなんで、住んでるマンションに持って返らなかったんだろうか・・。施工業者がもっとく慣例?)
そんで、実際に竣工間近になって「そういやアレどこやったっけ、そろそろ書こうか」ってことで、生産の方にお話ししたんですね。
すると、「もう屋根裏に設置してしまったみたいで取れません」と。
はぁ、棟札に何も書かないなんてこと普通あるんですかね。
結局、それそのまま我が家の屋根裏のどこかにあるみたいなんです。
将来、「あぁ~懐かしい」みたいになるのをちょっと楽しみにしてたんですが・・。
こっちが速やかに書かなかったのも良くなかったかもしれませんが、ちょっと??な思い出でした~