どうも、ずしおです(^o^)ノ
住友林業で建てて今日でちょうど3年が建ちました。
さて、先日、ウチにお客さんがきまして。
今年、注目住宅を建てたばかりの友人夫妻です。
とりあえず「なんか落ち着く」というお言葉とともに実際5時間近くまったりして帰ってったので、それなりに気に入っていただけたのかと思い嬉しい限りなわけです。
居間だけでなく2階もロフトも見てってもらった中で、いいね頂いたとこがいくつかあって「建てる前に見に来たら良かった」とのことだったので、このブログでも一応紹介しときます(・∀・)
①和室収納の下の地窓
実際の広さ以上に広く感じた模様
②居間の照明
曲線のラインの和モダンな照明。「これにしたかった」とのこと。
③フルハイトドア
天井までの扉や引き戸に驚いた様子。
「なんでこれにしたの?」との問い。
開けたときに空間が繋がって見えるのと、単純に頭がぶつかりそうになるのが嫌だからですね~。
④ダイニングのハーモシーリング
やっぱり壁や天井が「白」じゃないというのは割とインパクトあるみたいです。
コレ持論なんですが、壁や天井を「白」にする人が「空間が広く見えるから」ということでそうするみたいですが、個人的に木質感ある面を1つつくると一気に落ち着きや高級感が出ておすすめです。
⑤洗面のクロスがかわいい
ブラックチェリーで揃えた我が家の中で洗面と2階トイレだけは
メイプルの建具とJILL STUART風なピンクの花柄クロスになってまして、その辺がウケたようです。
⑥寝室広い
8帖なので広くはないですが、家具類をあまり置いてないので広く見えたのかも?
⑦子供部屋の照明がオシャレ
IKEAのやっすいヤツですが効果は抜群。
⑧2階の廊下に収納がたくさん
納戸2帖と押入1帖ありますんで、インパクトあったようです。
実際コレないと物があふれてしまう・・。
⑨ロフト
特に旦那さんが気に入ってまして結構この空間で長居してました。
作りたかったとのこと。
・・という感じでした。
皆さんの参考になれば嬉しいです!
それではまた~。