三度の飯より間取り好き

ずしお
どうも、ずしおです!
みなさん、コロナおつかれさまです・・
自粛によって、スローライフな家を作ろうと考えている人が増えたような気がしています。
自宅が最高!と思えるような家、つくりましょう!

間取り相談

「間取り相談」的なものをやってみたいと思います。

投稿日:2015/06/06 更新日:

この取り組みは2016年現在、中止しています。。期待してくださった皆様、申し訳ありません。。。

どうも、ずしおです(^o^)ノ

間取りを考えるのがとんでもなく好き

住友林業で建てたのはもう3年も前になりますが、自邸の間取りを考えているときは、設計さんとの打合せ中だけでは飽き足らず、仕事しているときも寝ているときも常にウンウン考えてました。

今でも間取りを目にするときは平面図からイメージを膨らませて立体化した空間をついつい想像してしまいます。

そのくらい間取りを考えるのが好きなんですね。

間取りはみんな悩んでいるハズ

前の記事でも書いたとおり、注文住宅を建てる時には基本的に間取りを考える時間が少ないし、にも関わらずその期間が非常に重要だったりするわけで、多くの方が「あぁ、ここどうしよう!誰かに聞いてみたい!」とかとか、悩んでいるんではなかろうかと勝手に思ってます。

 間取り相談をはじめてみる

ということで、「自分の経験(?)を悩んでいる人におすそ分けしたい」ということで、「間取り相談」的なものを受けつけて、回答してみようかと考えてみました。

■具体的な流れ

この取り組みは2016年現在、中止しています。。期待してくださった皆様、申し訳ありません。。。

①相談を書いてみる

あなたのお名前

メアド(記事にしてほしくない場合)

タイトル

相談内容本文

画像を送る

 使い方

*必須項目はないので、名前もメアドも入れなくてもOKです。
*相談したいことを書いてもらいます。
*間取りの写真や色の相談などある場合は、画像を添付できます。
(重たいとUPに時間かかるので、1MB未満のjpgだと良いと思います。)

②ずしおにメールが飛んでく

email

 ③ブログで回答する

相談と回答を公開することで、みんなの共有財産としたいと思ってます。
(メール回答でもいいです。)

ご理解ください

プロではないので全く参考にならないかもしれないし責任も持てません。ホンマでっかTVとか高田順次くらいのノリだと思ってください。

ワラにもすがる思いの人や、新しい目線で意見が欲しい人向けですね。完璧求める場合はご遠慮ください。。。

あと、通勤電車の中で考えるくらいしか時間ないので、もし相談たくさん来たら回答が遅れる可能性もあります。

ということで

個人情報入力しなくても使えますので、少しでも興味あればどうぞ。

相談じゃない用途(クレームとか応援とか)でも使えます。

さっきのフォームが使えますのでどうぞ。

オマケ

そもそも、ずしおって何?建築観どんな?

*学生時代から建築に憧れがあったものの、大学では建築学科の倍率の高さや就職のことを考えて別の学科へ入学。

*就職ではゼネコンと今の仕事とを天秤にかけて、今の仕事に就くことに。(ゼネコン大変そうだったので・・・)

*狭小住宅みたいな機能的な間取りとか、生活しやすい間取りとかが好き。

*北欧とか自然素材とかゆるめの暮らしに憧れるものの、本人にセンスがないので、なかなかお洒落な空間にはならない。

*どんな設計を試みたかは設計のカテゴリ、どんな家になったかはずしお邸(建物)のカテゴリがそれぞれ参考になると思います。

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
↑素敵なブログが集まっています。


ずしお
最後まで読んでくださりありがとうございました!

どうも、ずしおです(^o^)ノ

最後に、住宅ローンきつい話、聞いていきます?   → 住宅ローンがきつい話

それではまたお会いしましょう、またね!

人気記事

1

ずしお住宅ローンきつい話をさせてください! どうも、ずしおです(^o^)ノ 注文住宅を建てて、妻と子と毎日たのしく快適に過ごしています。 仕事に出かけるときには「頑張ろう!!」と気合いが入りますし、帰 ...

2

どうも、ずしおです(^o^)ノ 住友林業についてはネットの評判でいろいろ書いてありますが、個人的に感じたよかったこともたくさんありますので大公開です。 全般的なことについて □打合せしに行きやすい 展 ...

3

どうも、ずしおです。 我が家のメインの床材は、ライブナチュラルプレミアム(朝日ウッドテック)です。 ブラックチェリー色の。 (朝日ウッドテックさんから拝借) これは、無垢ではなく、挽き板です。(無垢部 ...

4

どうも、ずしおです(^o^)ノ これから家を建てる人には注意しておいてほしい「笠木」の話があります。 笠木とは 塀、手摺、腰壁、パラペットなどの頂部に施工する仕上材。 本来は架木(ほこぎ)と呼ばれるべ ...

5

2012年、我が家は住友林業で注文住宅を建てました。 あれから早いことでもう5年。 思い返せば仕事も家庭も色々ありました。 仕事では、ITの資格を取ったり、海外に何度か出張したりと、それなりに経験が増 ...

6

どうも、ずしおです(^o^)ノ 住友林業の外壁の標準仕様 住友林業のいわゆる標準仕様で選択できる外壁は「サイディング」か「吹付け」のどちらかになります。 高級感ある石でできた「タイル」の方は提案工事( ...

-間取り相談

Copyright© ずしおの部屋 | 住友林業ブログ , 2023 All Rights Reserved.