どうも、ずしおです(^o^)ノ
先日、コメント頂いた方から教えてもらった住友林業の三鷹のモデルハウスの話です。
雑誌のLEEに、三鷹の第2展示場に新しくオープンした「リアル展示場」として掲載されてるみたいです。
ウチの近所の書店・コンビニでは見つからず、まだ見られていないのですが、住友林業のサイトに書いてありました。
女性カスタマーの声から開発‐「女性目線開発プロジェクト」新商品
ここから私らしさを楽しむ家へ。「konoka コノカ」 発売
~東京・三鷹にモデルハウスオープン~
とのこと。
女性カスタマ-の声を商品づくりに反映させるため、木や緑をとりいれたナチュラルで丁寧な暮らしを好む30代〜40代の子育て世代を読者にもつLEEの読者約1,600人からアンケートを取得したとのこと。
そこで出てきたキーワード4つ
①リビングから発想する家づくり
*女性にとって一番居心地がいいのはリビング。
*「住まい博」で実施したアンケートでも、「新築を検討する際に最も大切に考えたい場所」として20代~40代の女性の1位はリビングという結果が出た。
*リビングでは朝のメイクのほかアイロンがけ、洗濯に関わる家事なども行われており、くつろぎながらこれらのことをしたい半面、生活感を持ち込ませたくないという声もあった。
そうですよね。なんだかんだリビングにいる時間って長くなりますよね。収納とかもリビングにあるといいと思います。
②ナチュラル系インテリアスタイル
*好きなインテリアスタイルとして上位に上がったのは、「木や漆喰の質感など素材感を活かしたスタイル」、「北欧インテリア」
やっぱり住友林業に合うのはそういうスタイルですよね。たまにスタイリッシュな家にまとめている方もいらっしゃいますが、なんで住友林業で??という疑問があったりするので。素敵なんですけどね。
③質が良く、経年変化を楽しむ素材
*アンケート調査では「豊かな暮らしでイメージするもの」について
上位→「質が良い」「健康」「長く使える」
下位→「ブランド品」
*自分自身が良いと感じられるものを選択することに価値を感じることがわかった。
*また、同じ設問において、「手間がかからない」より「手間をかける」という回答が上回った。
*「経年変化を楽しむ素材が求められているのではないか。」という気づきがあり、部材の開発や、梁の現し、といった住友林業ならではの素材の見せ方を検討した。
自分の感覚と100%一致します。そうですよね。
④自分らしさを大切にしたい
*「普段の暮らしで大切にしていることは何ですか?」という質問に対しての回答
1位「家族との団欒」
2位「自分の時間」(「家事」や「子育て」を抑えて)
確かにみなさんけっこう、自分なりの考えや趣味がある人が多い気がします。
というわけで
三鷹の第二展示場、行ってみたいですね。
あとLEE見たよって方、どんなだったか教えてくださいm(_ _)m