三度の飯より間取り好き

ずしお
どうも、ずしおです!
みなさん、コロナおつかれさまです・・
自粛によって、スローライフな家を作ろうと考えている人が増えたような気がしています。
自宅が最高!と思えるような家、つくりましょう!

自家自讃

『バルコニーが庭になる2階リビングの家 』について語る

投稿日:2015/03/15 更新日:

どうも、ずしおです(^o^)ノ

今日は、住友林業の事例集「自家自讃」Vol.79の4軒目から、『バルコニーが庭になる2階リビングの家 』について語ってみます。

外観

p_7905_03_exterior_01

直線で構成された外観デザインは、2台分のガレージをビルトインして、とてもすっきりとした印象です。落ち着いた色合いのタイルと塗壁という組み合せが、スクエアなスタイルに素材のぬくもりを添えています。

*住友林業としてはめずらしいタイルの外観ですね。タイルと塗り壁の取り合い(材と材の接点部分)部分がどうなっているのか気になります・・・。バルコニー上部のね。

*3連窓の高さを、合わせていて、キッチリした印象の中にもリズミカルな軽快さを感じます。なんとなく。

玄関ホール

p_7905_03_entrance_01

奥行きのある玄関の正面には緑がのぞくフィックス窓を。さらに奥へと続く印象をもたらします。 写真右手の茶のドアはエントランスクロークへ続くもの。 家族全員の靴等を収納し玄関のすっきりした印象を保ちます。

*やっぱ玄関入った正面に視線が抜ける窓があるのは良いですよね!

*どことなく暖かさを感じる玄関ホール。照明や土間部分などの細かい部分でのデザインの統一感が感じられます。

*きっと巾木なんかもちょっと良い仕様の物なのではないでしょうか。

リビング

living

2階リビングには、大きな窓とハイサイドライトから陽光がさんさんと射し込みます。連続したバルコニーは「床の高さをそろえ、リビングよりも広くしています」と設計担当。屋外のリビングとして、ご家族だけの庭として、気持ちのいい時間をお過ごしです。

*前に何かの記事でも読みましたが、意外と「フローリング」と「バルコニー」の高さをきっちり合わせるのって難しくて、施主側が強く要望しないと、だいたいバルコニー側が下がりますよね。てことは、こちらのお宅は良くこだわって設計さんと詰めたんでしょうねぇ。

*半透明の可動間仕切りが素敵ですね。結構高いと思います。ハウスメーカーだと、こういうのをハウスメーカー側からは勧めてもらいにくいので、イメージしているものをコチラ側から例示するのが必要ですね~。

階段

p_7905_03_staircase_01

階段ホールは、奥さまのセンスを活かして美しくデザインされています。やさしい曲面の白い壁に、アンティーク風の鋳鉄の手すりや照明に加え、細長いスリット窓をあしらって。しゃれた印象がただよいます。

*あの細長いスリット窓があるかないかで、印象が大きく変わると思います。素敵ですね。

 

はい、こんな感じでした~。
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
↑素敵なブログが集まっています。


ずしお
最後まで読んでくださりありがとうございました!

どうも、ずしおです(^o^)ノ

最後に、住宅ローンきつい話、聞いていきます?   → 住宅ローンがきつい話

それではまたお会いしましょう、またね!

人気記事

1

ずしお住宅ローンきつい話をさせてください! どうも、ずしおです(^o^)ノ 注文住宅を建てて、妻と子と毎日たのしく快適に過ごしています。 仕事に出かけるときには「頑張ろう!!」と気合いが入りますし、帰 ...

2

どうも、ずしおです(^o^)ノ 住友林業についてはネットの評判でいろいろ書いてありますが、個人的に感じたよかったこともたくさんありますので大公開です。 全般的なことについて □打合せしに行きやすい 展 ...

3

どうも、ずしおです。 我が家のメインの床材は、ライブナチュラルプレミアム(朝日ウッドテック)です。 ブラックチェリー色の。 (朝日ウッドテックさんから拝借) これは、無垢ではなく、挽き板です。(無垢部 ...

4

どうも、ずしおです(^o^)ノ これから家を建てる人には注意しておいてほしい「笠木」の話があります。 笠木とは 塀、手摺、腰壁、パラペットなどの頂部に施工する仕上材。 本来は架木(ほこぎ)と呼ばれるべ ...

5

2012年、我が家は住友林業で注文住宅を建てました。 あれから早いことでもう5年。 思い返せば仕事も家庭も色々ありました。 仕事では、ITの資格を取ったり、海外に何度か出張したりと、それなりに経験が増 ...

6

どうも、ずしおです(^o^)ノ 住友林業の外壁の標準仕様 住友林業のいわゆる標準仕様で選択できる外壁は「サイディング」か「吹付け」のどちらかになります。 高級感ある石でできた「タイル」の方は提案工事( ...

-自家自讃

Copyright© ずしおの部屋 | 住友林業ブログ , 2023 All Rights Reserved.