三度の飯より間取り好き

ずしお
どうも、ずしおです!
みなさん、コロナおつかれさまです・・
自粛によって、スローライフな家を作ろうと考えている人が増えたような気がしています。
自宅が最高!と思えるような家、つくりましょう!

素敵な空間

家づくりの参考になる商業施設デザイン

投稿日:

どうも、ずしおです(^o^)ノ

仕事柄、都内をウロウロすることが多く、オフィスとか商業施設とかに寄ると「あぁ、このデザイン良いけど、住宅に取り入れられないのはなんでだろうな~」と思って残念に思うことが結構あります。

その、「なんでだろうな~」の答えはまだ考えていませんが、とにかく商業施設とかにでも家の内装に取り入れたいのをメモしてみます。

エイムデザインさんの例

今回は、エイムデザインさんのサイトから参考にさせて頂きました。

03

こういう収納部屋があったら良いな~。ウチではウォークインクローゼットや納戸、押入などなど収納をたくさんつくったんですが、オシャレ感ゼロ。。。

あと、我が家では、「寝室はタイルカーペット敷きにすれば良かったね~」とよく言っています。この写真でも、なんとなく「くつろげる空間」な雰囲気ありませんか??

寝室で裸足でフローリングだとちょっと冬場寒いんですよね。。。


 

01a

シックな木質感。

黒ってあんまり好きな色ではないんですが、こういう使われ方だと、大人っぽくて良いですね~。

天井の梁とか照明の感じとか、参考にできるものの、ハウスメーカーとかではちょっと難易度高いかなぁ。。。


 

01

ウッドタイル的な壁面。良いですね!

やっぱ壁面に木があると良いわ~。あんまり住宅では見ないけど、絶対良いと思う。うん。


 

02

ロンドンらしいっす。幅広の床も良いかも。


 

03d

あと、こちらのデザイン会社さんは歯科医院をたくさん扱っているみたいです。

やっぱ、木のカラーリング統一暖色系間接照明シックめな色の入ったモノトーンの床(or壁)って基本ですよね~。(勝手な解釈)


 

05dd

ここも歯科医。やっぱタイルカーペットって住宅でもアリだと思うんだよなぁ~。

あと、ウッドブラインドは正義。


 

05d

やっぱ柱0.5間分くらいは木目調クロスとかにしちゃっても良いと思うんですよね~。


 

02m

そして、最後に住宅です。商業施設じゃないけど・・・。

すっきりシンプル木質感。素敵です。これからの我が家のインテリア改善の参考にさせてもらいました!

これからもオフィスや商業施設で参考になる空間をメモする予定です。

 
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 住友林業へ
にほんブログ村
↑多くの方の素敵なブログが集まっています。
 


ずしお
最後まで読んでくださりありがとうございました!

どうも、ずしおです(^o^)ノ

最後に、住宅ローンきつい話、聞いていきます?   → 住宅ローンがきつい話

それではまたお会いしましょう、またね!

人気記事

1

ずしお住宅ローンきつい話をさせてください! どうも、ずしおです(^o^)ノ 注文住宅を建てて、妻と子と毎日たのしく快適に過ごしています。 仕事に出かけるときには「頑張ろう!!」と気合いが入りますし、帰 ...

2

どうも、ずしおです(^o^)ノ 住友林業についてはネットの評判でいろいろ書いてありますが、個人的に感じたよかったこともたくさんありますので大公開です。 全般的なことについて □打合せしに行きやすい 展 ...

3

どうも、ずしおです。 我が家のメインの床材は、ライブナチュラルプレミアム(朝日ウッドテック)です。 ブラックチェリー色の。 (朝日ウッドテックさんから拝借) これは、無垢ではなく、挽き板です。(無垢部 ...

4

どうも、ずしおです(^o^)ノ これから家を建てる人には注意しておいてほしい「笠木」の話があります。 笠木とは 塀、手摺、腰壁、パラペットなどの頂部に施工する仕上材。 本来は架木(ほこぎ)と呼ばれるべ ...

5

2012年、我が家は住友林業で注文住宅を建てました。 あれから早いことでもう5年。 思い返せば仕事も家庭も色々ありました。 仕事では、ITの資格を取ったり、海外に何度か出張したりと、それなりに経験が増 ...

6

どうも、ずしおです(^o^)ノ 住友林業の外壁の標準仕様 住友林業のいわゆる標準仕様で選択できる外壁は「サイディング」か「吹付け」のどちらかになります。 高級感ある石でできた「タイル」の方は提案工事( ...

-素敵な空間

Copyright© ずしおの部屋 | 住友林業ブログ , 2023 All Rights Reserved.