どうも、ずしおです(^o^)ノ
住友林業で建てて2年が経ちました。
今のところ順調です。
さて、我が家は、お金もなく注文住宅を建てるうえで失敗できないので、よ~く事前に調べてから設計にあたりました。
で、参考にさせて頂いたのが、WEBとか雑誌で見かける諸先輩方の「失敗談」です。
今回は西側の開口についてお話してみます。
西側の開口
とにかくよく叫ばれてるのが、「夏の西日が強すぎる!暑い!」という話。。。
夕方ってすごい好きなんですよね。本当は。
JUDY AND MARY が「散歩道」で「夕暮れにも早~く~気~付く~」って歌ってますけど、そんな感性や暮らしがしたいと思ってます。
でも、やっぱり、徒然草で「家の作りようは、夏を旨とすべし。冬はいかなる所にも住まる。」と言うように、やっぱ夏過ごしやすいように建てるのが良いとは思うんですよね。
ということで、我が家では、西側はほぼ壁にして閉じてしまいました!!
良かったこと
やっぱ何よりも西日を全く気にしないで住めています。
戸建ってちょっと涼しいんですかね?家にいる限り、夏場の暑さをそんなに感じないで暮らせています。
もちろんデメリットも
ちょっと暗いです。
設計のときにも、設計さんからは「暗くなりますよ」と言われていました。
まぁ、色々天秤にかけた結果、西側は閉じてしまう、という判断にしまして、今も一切後悔はしていません。
そんな話でした~。誰かの参考になるといいな。
にほんブログ村
↑多くの方の素敵なブログが集まっています。