どうも、ずしおです(^o^)ノ
住友林業で建てて2年になります。
僕のブログを見てくださった方から衝撃的なコメントを頂いたので、急遽 記事を書いてみます!!
衝撃的なコメント
ブラックチェリーの床板どうやら無くなってしまうそうです!
11月15日時点では今生産したものだけになるそうでショックです・・
担当の営業さんも急に伝えられたそうで、生産者の都合との事です。
(^o^)ノ → Σ(゚д゚lll)ガーン
まじで!?
その床板について
このブログの過去の記事から、我が家の床板についておさらいしてみます↓
我が家のメインの床材は、ライブナチュラルプレミアム(朝日ウッドテック)です。
ブラックチェリー色の。
(朝日ウッドテックさんから拝借)
これは、無垢ではなく、挽き板です。(無垢部分2mm)
無垢でも値段変わらなかったのですが、床暖房入れるために挽き板にしました。
無垢でも挽き板でも自然な風合いで、同じ表情の板は1枚としてありません。いいですね。
もちろん日焼けもします。
テレビボードがずれて、日焼けする前の部分がちらっと見えていますね。
角度や光の当たり方で表情が変わります。
さて、こんなブラックチェリーですが、やはり自然の素材からできているので、1枚1枚全て表情が異なっています。
基本的にはこんな感じです↓
しかし、中にはこういう部分もあります。
白太(しらた)
ガムポケット
こういう部分があるとわかってブラックチェリーの挽板にしたわけですが、やはり最初見たときは「おやおや・・?」と思いました。
特に、白太(しらた)の部分は、けっこう目立つので「う~ん・・」と思ったわけです。
しかし、2年経った今となってみれば、「みんな違ってみんな良い」じゃないですけど、まぁそんな感じで愛着でてきてます。
はい、おさらい終了です。
こんな床材です。
この床材が、これから選択できなくなるなんて寂しい・・・。
生産者の都合とは何なのか???
ライブナチュラルシリーズはブラックチェリー以外もダメなのか???
他のシリーズに変更になるのか???
などなど疑問はたくさんあります。。。。
もしご存じの方いらっしゃいましたら教えてください~m(_ _)m