三度の飯より間取り好き

ずしお
どうも、ずしおです!
みなさん、コロナおつかれさまです・・
自粛によって、スローライフな家を作ろうと考えている人が増えたような気がしています。
自宅が最高!と思えるような家、つくりましょう!

素敵な空間

小江戸川越散策と建築物についての印象

投稿日:2014/11/02 更新日:

どうも、ずしおです(^o^)ノ

11/1(土)に友人に誘われ、こんな企画に参加してきました。

小江戸川越ビール特急

koedo

西武新宿駅から本川越駅まで、コエドビールが飲み放題、臨時特急電車を運行します!

11月1日(土)の車内限定で提供されるのは「COEDOの粋を集めた特別な生ビール」、11月2日(日)はビールコンテストの世界最高峰・ワールドビアカップ2014にて銀賞受賞の「COEDO伽羅-Kyara-(瓶)」が登場。

2日間だけの特別な特急レッドアロー号で、いつもとちょっと違う川越を楽しみに行きませんか?

日程:2014年11月1日(土)・11月2日(日)
時間:10:13 西武新宿駅発 〜 11:30 本川越駅着

というものです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんな電車に、こんなビールサーバーが↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

で、車中、ビール飲み放題です↓

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんな感じでビールをのみつつ川越に到着。

川越にて

川越は、古い時代の建物を残している地域があり、小江戸川越とも呼ばれたりしています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

町にあった地図ですが、雨でぬれてます。

そう、雨だったんですよ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

こんな感じでした。

で、古い建物が残っています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

そして有名な「時の鐘」

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

歴史を感じますね。

・・・しかしね、思うんですよ。

色んな歴史感が混ざってよくわからん!!

前述のとおり、友人に誘われて急遽行くこととなったので、川越について一切予備知識なく行くことになりました。(てか今も知らない)

そんなわけで、まっさらな目線で街を見ているんですが、ただの古い街のような、開港時代の横浜のような、佐原のような・・・・。

個人的な結論

やっぱり、1つの空間を仕上げるには統一感が大事ってことですかね。

木質感ある軒天について

おまけ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

しっかりダウンライトやコンセントが付いてますね。

メンテナンスどうしてるんだろう。

あと、このお店のエントランスはこんな感じで大谷石でできてました。いいですね。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

はい、そんな感じでした~。


ずしお
最後まで読んでくださりありがとうございました!

どうも、ずしおです(^o^)ノ

最後に、住宅ローンきつい話、聞いていきます?   → 住宅ローンがきつい話

それではまたお会いしましょう、またね!

人気記事

1

ずしお住宅ローンきつい話をさせてください! どうも、ずしおです(^o^)ノ 注文住宅を建てて、妻と子と毎日たのしく快適に過ごしています。 仕事に出かけるときには「頑張ろう!!」と気合いが入りますし、帰 ...

2

どうも、ずしおです(^o^)ノ 住友林業についてはネットの評判でいろいろ書いてありますが、個人的に感じたよかったこともたくさんありますので大公開です。 全般的なことについて □打合せしに行きやすい 展 ...

3

どうも、ずしおです。 我が家のメインの床材は、ライブナチュラルプレミアム(朝日ウッドテック)です。 ブラックチェリー色の。 (朝日ウッドテックさんから拝借) これは、無垢ではなく、挽き板です。(無垢部 ...

4

どうも、ずしおです(^o^)ノ これから家を建てる人には注意しておいてほしい「笠木」の話があります。 笠木とは 塀、手摺、腰壁、パラペットなどの頂部に施工する仕上材。 本来は架木(ほこぎ)と呼ばれるべ ...

5

2012年、我が家は住友林業で注文住宅を建てました。 あれから早いことでもう5年。 思い返せば仕事も家庭も色々ありました。 仕事では、ITの資格を取ったり、海外に何度か出張したりと、それなりに経験が増 ...

6

どうも、ずしおです(^o^)ノ 住友林業の外壁の標準仕様 住友林業のいわゆる標準仕様で選択できる外壁は「サイディング」か「吹付け」のどちらかになります。 高級感ある石でできた「タイル」の方は提案工事( ...

-素敵な空間

Copyright© ずしおの部屋 | 住友林業ブログ , 2023 All Rights Reserved.