-
-
外構工事で起こったトラブル! 我が家の危機一髪・・・
2018/6/6
家づくりが進んで工事が始まると、外構について本格的に考え出すタイミングになります。 外構はハウスメーカーとつながりのある業者さんにお願いするのが王道だと思います。 ウチのように住友林業で建てた場合は住 ...
-
-
工事が始まってから「窓の位置が違う!」ってなった場合のリカバリー方法
2016/12/1
さて今回は、「窓の位置」について、我が家で起きたちょっとしたトラブルについて書いてみます。 今回の事故現場(?)はこちら、寝室です。(写真は事故を直した後の状態) ちなみに壁一面にカウンターをつけてい ...
-
-
【トラブル】階段の笠木に施工ミス!&その直し方
2016/11/22
どうも、ずしおです(^o^)ノ これから家を建てる人には注意しておいてほしい「笠木」の話があります。 笠木とは 塀、手摺、腰壁、パラペットなどの頂部に施工する仕上材。 本来は架木(ほこぎ)と呼ばれるべ ...
-
-
外壁タイルの貼り方
2016/3/25
どうも、ずしおです(^o^)ノ すばさんチの門柱の件には激怒ですよ。もう。 外壁のタイル貼るときなんて、こういうふうに切れ端を両サイドに持ってくるもんでしょう。 これ普通じゃないの!? 普通なことでき ...
-
-
地鎮祭の棟札の悲しい思い出
2016/2/19
どうも、ずしおです(^o^)ノ 大阪出張の帰りの新幹線からお送りします。 地鎮祭やると、棟札もらいますよね。 こういうやつ これこれ。 我が家の場合、「上棟したあとでまた書きますんで~」ということで、 ...
-
-
電気たくさん使ってないのにブレーカー落ちた話
2015/10/12
先日、夜10時頃、風呂入る前にリビングでのんびりしていたところ、にわかにブレーカーが落ちて家中が真っ暗になった。 これまで消費電力の大きい家電を複数同時使用しても全く落ちたことがなかったし、そもそも照 ...
-
-
建具の回り、建具の色になると思ってたけど・・・
2015/4/4
どうも、ずしおです(^o^)ノ 我が家は、床や建具はチェリー色にしています。 色見表 子供部屋 床 で、こんな感じでなんでもかんでもチェリー色で統一したかったんですが、竣工した時に、「え ...
-
-
吹付け材『シーサンドコート』のムラの原因を描いてみました。
2014/8/12
どうも、ずしおです(^o^)ノ 住友林業でシーサンドコートにしている方で、たまにお悩みになることがあるのが「ムラ」ですよね。 ずしお邸も、やっぱりムラになってしまいまして・・・。 まぁその時に住友林業 ...